会計サービス「カルク」お申込フォーム

下記の項目をご確認のうえ、お申し込みへお進みください。

ご利用条件
本サービスをご利用いただける方のご利用条件です
  • ・個人事業主のお客さまであること

    個人事業主さま向けのサービスプランになります。法人のお客さまはカスタマーセンターへお問い合わせください。

  • ・海外での取引がないこと

    海外との商品仕入・販売をされている場合の、消費税の還付申告はサービス対象外となります。

  • ・お客さまのお仕事が下記項目に該当しないこと

    1.第一次産業種(農業、漁業、酪農業、畜産業、林業)
    2.車両販売・車検業
    3.士業(弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士など)
    4.卸売業
    5.給与所得のみ
    6.性風俗に類する業種全般の方

  • ・反社会的な活動を行う個人・団体と関わりがないこと

  • ・スマートフォンで会員専用アプリのインストールとご活用がいただけること

    本サービスのご利用には、会員専用アプリのインストールとご活用が必要です。

ご料金について
  • 月額記帳料金 9,900円/月
    申告料金 33,000円/年(所得税)
    申告料金 22,000円(消費税)※対象の方のみ
    届出書費用:1,650円/枚 ※対象の方のみ



  • 5000万円を過ぎる場合は追加プラン料金が発生いたします。
    ※不動産収入、株・FX・仮想通貨、住宅ローン(初年度)などがある場合は、別途料金が発生いたします。
    ※ご料金は記帳開始月から遡及して発生します。お申込月からのご料金ではないことをご注意ください。

  • 例)お申込月2025年3月|記帳開始月2025年1月:記帳料金は2025年1月分から発生

重要事項のご確認
①申込日から8日以内であれば、クーリングオフが可能です。クーリングオフを希望される場合は、弊社までお申し出ください。
②本サービスは年間契約です。途中解約の場合でも12月分までご料金が発生します。ご解約のお申し出がない場合、毎年11月30日をもちまして契約を自動更新をいたします。
ご契約初年度のみ、サービス開始年の翌年3月末日がご解約のお申し出期限です。
③廃業・休業の場合は、廃業休業月までご料金が発生いたします。
④電子申告の識別番号を税理士法人が新規に取得します
電子申告に関する識別番号・暗証番号は税理士法人で新たに取得いたします。そのため、お客様ご自身で既に識別番号を取得し、電子申告してる場合は過去の内容が確認できなくなります。お客様で取得している識別番号を引き継ぎたい場合は、お申し込み後に記載いただく税務代理依頼書にて引継が可能です。
⑤毎月の資料は翌月10日までにご提出ください。
資料は毎月末で締め、翌月10日までにご提出が必要です。
当社からあらかじめ指定する期日までに資料をご郵送いただけない場合、期限内での申告に向けた対応をお約束できませんのでご注意ください。
⑥書類の計算の有無にかかわらずご料金が発生いたします。
⑦お預かりした書類はすべて事業をする上で発生しているものとして、弊社では「私用」の判断はせず、計算いたします。
確定申告した必要経費にプライベートな支出が含まれていた場合は、税務調査時に追徴課税の対象となります。プライベートの支出か否かは弊社では判断できかねますのでご注意ください。
⑧仕入資料は、弊社所定の方法によるご提出が必要です。
仕入が発生する場合は、通常の経費のレシートとは分けて、「仕入専用封筒」へ入れてご提出ください。クレジットカード決済の場合は、利用時のレシートをご提出ください。
⑨書類は弊社保管センターで法定期間の7年間保管し、そのあと溶解処分いたします。
⑩不動産収入、株・FX・仮想通貨、住宅ローン(初年度)などがある場合は、別途料金が発生いたします。
⑪確定申告を依頼する場合は過去の確定申告資料が必要です(今期開業の方は不要です)。
申告依頼年度より、前年度以前から確定申告を依頼している場合は下記申告書類をお送りください。
※お送りいただけない場合、期限内の確定申告書提出ができ兼ねる場合がございます。
・開業届
・青色申告承認申請書
・前々期 申告書(第一表・第二表)
・前期 申告書(第一表・第二表)
・前期 収支内訳書(1-2ページ)
・前期 青色申告決算書(1-4ページ)
・前々期 消費税申告書(1-2ページ)
・前期 消費税申告書(1-2ページ)
上記を弊社宛にFAX、メール、もしくはお申込み後に会員専用アプリから画像をお送りください。
FAX:06-7632-2828
メール:kicho@fmltd.co.jp

※上記申告書類を紛失等でお送りできない場合は、お申込み後に必ずご連絡ください。
※お送りいただいた内容に相違があった際は、お客様ご負担による修正をいただく可能性がございます。
ご署名
上記項目をご確認いただいた方のお名前をご記入ください。